JR仙山線・陸羽東線・五能線の旅

〔2009年11月6日〜11月10日〕



ローカル線の旅PartU

11月8日 仙台〜小牛田〔東北本線〕
      小牛田〜鳴子温泉〜新庄〔陸羽東線〕
      新庄〜大曲〔奥羽本線〕
      大曲〜田沢湖〔田沢湖線〕
      田沢湖〜盛岡〔秋田新幹線〕




おとぎ街道号

仙台駅・『ぶらりおとぎ街道号』
仙台から阿武隈急行沿線を満喫できる全席指定の直通列車とのこと。

みのり

仙台駅・陸羽東線(奥の細道湯けむりライン)を走る『リゾートみのり』
全席指定で既に満席でした。高級そうなシックな列車です。指定席券は510円


仙台駅9時42分発の東北本線に乗り小牛田まで行きます。隣のホームは「リゾートみのり」です。入線を待ってカメラをスタンバイ。アズキ色が印象的な列車が入ってきました。いいなぁ〜〜〜。乗りた〜い。
自分が乗る列車のホームへ戻り"みのり"を眺めていると、"鉄ちゃん"がホームに下りてきた。小さなレコーダーをスピーカーへ向けて"みのり"の発車アナウンスとメロディ、そしてレールの音を録音して去って行った。ほんとに列車が好きな青年っているんだね。いやはや・・・。私も列車でも船でも好きだけれども、ごく普通レベルだ。 涙ながらに"みのり"を見送って、42分の列車に乗る。

小牛田からは10時40分発の陸羽東線。「奥の細道湯けむりライン」というネーミングが付いています。春に鳴子温泉まで乗っている。「リゾートみのり」に乗れたら、瀬見温泉で下車し、町営の温泉に浸かり1時間後の普通列車に乗って行く予定だった。この列車は鳴子温泉が終点でその後1時間連絡の列車がない。つまり、鳴子で一時間待ちなのです。だから、温泉はまた鳴子温泉になります。前回も鳴子で入ったらから今回は是非瀬見温泉に入りたかったのですが、やっぱり人が鳴子へ集中するように時刻表が組まれているような気がします。でも、鳴子温泉の共同浴場『滝乃湯』のお湯はとても良いです。しかも入浴料150円です。狭くて少々混雑していますが、みんなで仲良く浸かる温泉もまた良いです。空いてる温泉が必ずしも満足するわけではありません。

鳴子までは前回も乗っているので、再び読書の時間です。東北に入って2日目。旅も盛り上がってきましたのでいよいよ一番読みたかった『遭難』。その前に読んだのは、『張込み』『たづたづし』『声』『天城越え』どれも面白かったけれども、犯人の心境があまりに鮮明に描かれていて怖い。さて、『遭難』・・・「偶然が重なりすぎるのは、もはや偶然ではない。それは作為である」、読んでみよう。

新幹線が停まる古川からおば様3名が乗ってくる。この駅で結構な人が降りたので席がみな半端に空いている。だから今まで空いていたわけではないのです。最初は私のボックスに座って、ぶつぶつ文句を言っている。"ひとりの人たち、みんなバラバラで座ってるのねっ!"・・・等々。単独の乗客は固まって座ってくださいと言うことなのかな?(苦笑)
おば様達は直ぐに向いのボックスが空いたのでそっちへ引越しして行った。どうやら東京方面から日帰りで新幹線に乗りこの付近で遊んで帰るらしい。しかし、女性は良く喋る。私も女友達と一緒ならここまでとは言わないけれども喋るのだろうなぁ。それにしても賑やかだ。しゃべりに来たのか旅行に来たのか分からない。でも、それが楽しいのでしょうね。すべては個人の価値観。ほんとに楽しそうです。

終点の鳴子到着。

手湯

鳴子温泉・手湯
足湯もあるのですがここは手湯。どこの温泉でも見かけるようになりましたが、昔来た時はありませんでした。


早速温泉へ向かう。道は知っているはず。と、思ったら一本通り過ぎて戻る(^^ゞ
共同浴場は7、8人位入っているものの湯船は快適だった。白く濁っていて少しトロッとした感触が心地よいお湯です。ああ、満足〜〜。

鳴子温泉駅

JR鳴子温泉駅
鳴子のこけしは有名ですね。たしか首を回すとキュッキュッと鳴るんです。


陸羽東線の列車

鳴子温泉駅に停車中の陸羽東線の列車
真っ白な車体に赤と緑のラインが可愛らしい列車。


紅葉は概ね終わり掛けで色が落ちているものの、湯けむり上がる鳴子温泉郷はムードたっぷりだ。3度目の鳴子温泉でした。

切符

東北ローカル線パス
連続した3日間(金土日ないし土日月)で6,000円。普通列車と快速列車が乗り放題。指定席券を買えばリゾート列車にも乗れる。JRの他に第三セクターの鉄道会社が運営する路線の普通列車にも乗れる。購入は現地、使用できるエリアの駅のみのみどりの窓口で買える。東北6県が入ってますが、残念ながら只見線が途中で切れています。田子倉駅まで。

鳴子峡

JR陸羽東線・荒雄川支流の大谷川の鳴子峡
あの橋の上にも人がたくさんいますよ。


13時01分発、新庄行きに乗る。 この陸羽東線の見所、鳴子峡手前のトンネルから列車は徐行運転を始める。車内アナウンスが流れて、右側の景色を見るように促される。列車がゆっくりトンネルを出ると・・・・おおおおおっ〜〜、鳴子峡です!!これは、観光列車?いや、地元の人も使うただのローカル線。後ろの車両もしっかり観ることができるようにずっと徐行運転している。JRの配慮なのでした。深い谷に掛かる橋にはたくさんの人が小さく見えます。向こうからも鉄橋の上の列車を写しているのか、フラッシュが何度も光ります。次に停まる中山平温泉駅から歩いてあの橋まで行けるようです。今度行ってみよう! 立小路駅手前のススキが綺麗。本州もすっかり秋です。

瀬見温泉駅

JR瀬見温泉駅
お目当てだった瀬見温泉・・・また、振られました。次回は絶対・・・!!!


列車は瀬見温泉に停まる。ここで降りたいですが、ここで降りて次の列車に乗ると、今日の宿、盛岡到着は21時を過ぎてしまいます。連絡列車がうまく繋がっていないからです。悲しいけれども、この度は通過です。また来るさ(^^)v

柿

車窓からは柿の実をたくさん見ました。


新庄に到着。次は14時04分発、秋田行きへ乗る。人が降りたり乗ったりが繰り返される。地元のおばあさん達が新聞紙に包んだ小菊などの庭先の花を抱えて乗って来た。お友達の家にでも遊びに行って来たのだろうか。ここでは在り来たりの日常の場面。でも旅人の私の目には違って見えている。旅とは他の人々の日常へ行くことなのです。

徐々にスーツケースの乗客が増えて来る。旅行帰り?と思ったら、私が降りる予定の大曲駅は秋田新幹線が停まる駅なので、東京方面へ行く方々でした。今日は日曜日だから、東北から東京に戻る人たちが多いのでしょうね。

日没の奥羽本線

日没の奥羽本線


大曲が近づいてくると日が傾き始め、西の空が夕焼け。揺れる列車から写真を写すのは難しいです。だんだん見慣れてきた柿の実。たくさん生っていて美味しそうですがこのままだと渋くて食べられないのでしょうね。以前山形の親戚から送られてきたダンボール箱の柿は密閉されたビニール袋に焼酎だったか日本酒だったかと一緒に入れられて届いた。暫くして渋が抜けた頃食べるようにとの指示書が同封されていた。それ以外の方法は干し柿かな?

16時41分の田沢湖線の列車を待っていると、隣の車線に秋田新幹線『こまち』が入って来た。かっこいいなぁ。今回はローカル線オンリーだから乗れないな・・・と、この時は信じていた。

時間は既に夕方、田沢湖線に乗る人の数は少ない。明日の予定を確認しようと思い時刻表をめくる。盛岡到着は何時だったっけ?、と、見るとこの列車の時刻表は田沢湖駅で終わっていた。つまり終点が田沢湖駅だったのです・・・・。この時間のあと、二つ駅を空けて雫石駅から盛岡駅までのローカル線が発車しますが、その表示をそそっかしい私は見間違ったようです。田沢湖駅から盛岡駅まで行く列車は今、乗っている列車の一つ前で、それが最終でした。

さて、どうしよう。宿泊先の予約を入れてあるので、やっぱりそこまで行かないとなりません。"聞くは一時の恥"とも思わない私は後ろのBOXのおじさんに声を掛け、「この列車、田沢湖止まりですね」と聞くと、『・・・そうだね。』「盛岡まで行きたいのですが、バスなんてあるのでしょうか。それともハイヤーで隣の駅まで行って21:10分の盛岡行きに乗りたいと思うのですが・・・」『うーーーん・・・、新幹線に乗ったら?』と言う。 "ん?ん?。。。しんかんせん?"「ここって新幹線が走っているのですか?!」『うん、走っているよ。ハイヤーより、その方が安いと思うんだけどなぁ』。 そうです、ここは北海道ではありません。田舎に思える路線や駅にも新幹線が走ってます。なんで直ぐに気がつかなかったんだろう。おじさんは地元の方のようで、この付近の時刻表が頭の中に入っているようです。『早く盛岡へ着きたいのなら角館で降りて、そこから17時15分の新幹線に乗ればいいよ』と言う。
時刻表で時間と料金を調べると角館から乗ると2,770円、田沢湖から乗ると1,980円。田沢湖から18時05分に乗っても18時39分には盛岡。安い方に決める。おじさんにそれをお知らせして再び感謝を述べる。おじさんがうなづく。 "聞くは一時の恥とも思わない"私ですが、私の場合は"社会の迷惑"になっているのかも知れない。5、6人だけの車両の中でみんな聞こえていただろうに・・・。

田沢湖線

JR田沢湖駅
秋田新幹線『こまち』の待ち時間に。


田沢湖駅でバス時間を見てもやっぱり盛岡行きなんてない。券売機で新幹線の券を買う。新幹線の券も自動販売機が使えるんだね。秋田新幹線『こまち』は全席指定だから、乗車券の他に指定席の料金も掛かる。席の画面が出てきて席を選ぶ。便利だねー。

改札口

乗るのは東京行き、18時05分発の『こまち』
同じ時間に発車する秋田行きの『こまち』もあり、間違いそうです。


18時05分発の新幹線が2本ある。秋田行きと東京行きだ。私は東京行きへ乗るのですが、同じ時間とはね・・・。"お間違えのないようご注意ください"と、アナウンスが入る。それを聞くと、なおの事テンションが下がってしまったのでした。何故かって、時刻表の見落としをしたからです。1980円は予算外でした(;_;)

龍

伝説の龍がいました
お祭りの時に使うのかな?

こまちの切符

秋田新幹線『こまち』の切符
田沢湖駅から盛岡駅まで、1,980円でした。


でも、新幹線はやっぱり速ーーーーーーい。カッコいいよ〜!!カッコいいお姉さん(こまちだから)みたいです\(^o^)/

盛岡駅が近づくと新幹線の車窓から今晩泊る予定のホテルが見えた。結構遠く感じる・・・。
ホームに入線すると、東北新幹線『はやて』と連結する。停止してまたちょっと動く、を3度繰り返し、やっとドアが開く。連結しても『こまち』から『はやて』に通り抜けは出来ない、とアナウンスされていたので、ホームに下りてから列車を見てみる。理由が分かりました。新幹線には”鼻”があるのです。だから連結というよりドッキング。『はやて』と『こまち』は恋人だったのです(*^^*)

昨日、乗り換えで下車した盛岡駅に戻って来ました。今回の旅の基点となった駅。
時刻は既に19時前。新幹線からホテルのネオンが見えた方向へ向かって歩いていく。なかなかそのネオンに辿り着きません。知らない場所へ行く時ってやっぱり長く感じる。登山もそうです。以前に登ってたことがあったり、初めての道でも地形図で位置を確認しながら歩くと長く感じないしバテません。でも知らない山道をひたすら歩くとなかなか目標へ着かないように感じるものです。旅をしていても山のことを思い出す。山の中毒患者。

チェックインを済ませてから、来る途中で通り過ぎたスーパーへ夕食を仕入れに行く。24時間営業のマックスバリューでした。半額シールだけを目で追います。 夕食は盛岡冷麺の予定でしたが、以前食べたことがあってそれ程印象にも残ってなかったし、それになにより想定外の出費があったので辞めた。

夕食後、バスタブにお湯を張ってゆっくり浸かります。オレンジの香りがする入浴剤も入れてみます。気持ちよか〜〜〜(=^人^=)
昨日の山形のホテルもここも格安なのだけれど、どっちも新築のような綺麗さでした。パソコンは持って来なかったから使わなかったけど、インターネット回線が各部屋で使えます。つまり、ホテル業界も大変だということだね。

若い頃はYH派でしたが、最近は億劫になった。何処かの書き込みに、"そのYHが良かったかどうかは、同宿するホステラー次第"、と書いてあるのを読み責任を感じてもう辞退することにした。旅は完全OFFだから付き合いもOFF。でも、知らない旅人や地元の人たちとの何気ない会話を楽しみます。それが一人旅に思いがけないアクセントを付けてくれることもあります。

今晩も安い酎ハイを呑んでほろ酔い気分。念願の山寺も観れて余韻を楽しみながら、今晩も幸せなわたし。。。

PartVへ続く。

≪Topへ戻る  ≪PartTへ戻る  PartVへ≫