山寺立石寺・山形県

PartU




さて、8日、日曜日の朝です。再び仙山線に乗り山寺へ向かいます。早朝なので列車も駅も山寺もひっそりとしています。やっぱり静かな仏閣を見るなら早朝だわね・・・。

山寺登山口

山寺ホテル



0004

高砂屋旅館の干し柿




0005

柿が生ってます。




0006

早朝の日枝神社


山門へつくと入口はやっぱり開いていて無人だった。お金はどうしようと思ってウロウロしていると、後から若いお兄さんが来て、ここではないですか?と言って箱にお金を入れていた。良かった〜〜。

先に行くお兄さんを見送って私も後を追ってのんびり登り始める。階段の落ち葉をほうきで掃いているおばあさんがいた。朝の挨拶が静かな山道にこだまする。山道と言ってもほぼ階段になっている。1000段以上あるそうですが・・・。

0007

山寺へ登ります
おばあさんが枯葉をほうきで掃いています。



0008

露出した岩が見えてきます
何かに似ていると思ったら、定山渓天狗岳の山頂部分でした。

ガスが立ち込めた薄暗い杉林の中を登って行く。でもお天気は良いらしく、だんだん木漏れ日が射し始める。

0009

もう直ぐ仁王門
見上げる紅葉が綺麗です

五大堂へ着くと先ほどのおにいさんも着いていたけれども、呼吸が苦しそうです。私はハイヒールを履いていることもあって、ゆっくり上がってきたからそれ程でもない。それでも五大堂で止まっていると額から汗が流れてきた。見下ろす駅周辺はガスが立ち込めていて、それが墨絵のようでなんとも言えず良い景色になっている。

0010

五大堂へ到着
正面は修行のための岩場。建物は金乗院



0011

五大堂から釈迦堂
あんな高いところに・・・。



0012

五大堂内部
”落書きを禁ず”と書いてはあるもののご覧の通り。お札ならいいのかな?



0013

立ち入り禁止
五大堂から先の道は入山禁止でした。ダメって言われると行きたくなるね。



0014

五大堂から
JR仙山線の列車が走っているのが見える



0015

紅葉と黄葉


更に登って、一番上の奥之院へ向かう。紅葉は概ね色が褪めているけれども所々綺麗に紅葉している。なんとか少しでも美味く写したい。
人はまだ登って来ないので静かですが、私を見て番犬が吠えます。この山寺には住宅があるようです。つまり住職さんのお住まいなのかな?そのせいかあまり寂しくありませんが、古い仏閣、像や木の札や水子供養の風車などを見ているとやっぱり雰囲気たっぷり・・・。つい後ろを振り返ったりしています。水子供養のお寺なんですね。赤い風車があちこちにあります。

0016

奥之院へ到着
ここが終点です。



0017

一切経蔵




0018

大仏殿




0019

奥之院


ここが観光客が入れる一番上のようです。さて、下山。

山寺PartVへ続く。

≪Topへ戻る  ≪山寺PartTへ戻る  山寺PartVへ≫